iPadの使い方

iPadにマウスは必要か?いらないか?この設定がおすすめ

iPadはタッチ操作が主なデバイスですが、実はマウスを使うと作業がもっと便利になるかもしれません。私も最初はマウスが必要ないと思っていましたが、使ってみるとかなり便利で、今では欠かせないアイテムになりました。

この記事では、iPadでマウスを使うメリットと、マウスを快適に使うためのおすすめの設定について解説します。

この記事のポイント

  • iPadにマウスは必要?使う2つのメリット
  • iPad用マウス選びの5つのチェックポイント

 

iPadにマウスは必要?使う2つのメリット

iPadでマウスを使うと、パソコンのように快適に操作できるメリットがあります。ここでは、マウスを使うことの2つのメリットを解説します。

マウスでパソコンのように快適に操作

マウスを使えば、iPadをパソコンのように快適に操作できます。特に、表計算ソフトや文書作成ソフトなど、細かい操作が必要な場合には、指での操作よりもマウスの方がずっと楽です。また、ドラッグ&ドロップなどの操作も、マウスがあれば簡単にできます。

マウスのボタンに機能を割り当てて便利に

iPad用のマウスには、ボタンに様々な機能を割り当てることができます。例えば、タップや長押しの操作をマウスのボタンに割り当てたり、Siriショートカットを呼び出すこともできます。自分に合った機能をボタンに割り当てることで、iPadの操作がさらに便利になります。

 

iPad用マウスの種類と特徴

iPad用のマウスには、接続方法や形状によっていくつかの種類があります。主なものは、Bluetooth型、有線型、トラックパッド型の3つです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

Bluetooth型マウス

Bluetooth型マウスは、無線でiPadと接続するタイプです。ケーブルが不要なので、場所を選ばず自由に操作できるのがメリットです。しかし、使い始める前にペアリングという設定が必要で、電池を使うので重くなる可能性があります。一度設定すれば、Bluetoothをオンにするだけで簡単に使えるようになります。

有線型マウス

有線型マウスは、ケーブルでiPadと直接接続するタイプです。無線接続に比べて動作が安定しており、操作の遅延やカクつきが少ないのが特徴です。また、iPadから電力を供給されるので、電池が不要で軽いです。ただし、ケーブルがあるため操作範囲に制限があり、場合によっては邪魔に感じることがあります。

トラックパッド型

トラックパッド型は、平板状のデバイスで、指でなぞったり押したりして操作します。Macユーザーにとっては馴染み深いデバイスで、トラックパッドとキーボードが一体になった製品もあります。マウスとは異なる操作感ですが、パソコンのような操作が可能です。ただし、マウスに慣れている人にとっては、操作に慣れるまで時間がかかるかもしれません。

 

iPad用マウス選びの5つのチェックポイント

iPad用マウスを選ぶときに重要な5つのポイントを紹介します。これらを押さえておけば、失敗しない選択ができるでしょう。

1. 接続方式を確認

最初に確認すべきは、マウスの接続方式です。主にBluetooth型と有線型がありますが、使いやすさを考えるとBluetooth型がおすすめです。ただし、すべてのiPadがすべてのマウスに対応しているわけではないので、購入前に対応状況をチェックしましょう。特に古いiPadモデルや、USB-A接続のマウスをType-C端子のiPadで使う場合は注意が必要です。

2. デバイス切り替えの利便性

複数のデバイスとマウスを使い分けたい場合は、デバイスの切り替えが簡単にできるかどうかがポイントです。一部のマウスでは、ボタン操作で複数のデバイスとの切り替えが可能なものもあります。これができると、同じマウスでiPadとパソコンなどを使い分けることができて便利です。

3. ボタンの数と機能割り当て

マウスにはさまざまなボタンがあり、それぞれに機能を割り当てることができます。iPadでよく使う操作をボタンに割り当てることで、作業効率が上がります。購入前に、どのようなボタンがあり、どのように機能割り当てができるかを確認しましょう。

4. 静音性の確認

マウスのクリック音が気になる場合は、静音性の高いモデルを選ぶと良いでしょう。特に公共の場や静かな環境で使う場合は、静音性が重要になります。静かなマウスなら、周囲を気にせずに作業できます。

5. 充電方式の選択

無線マウスの場合、電池式か充電式かを選ぶ必要があります。電池式は手軽ですが、電池の交換が必要です。充電式はコストがかかりませんが、充電を忘れると使えなくなることがあります。使用状況に合わせて、どちらが便利かを考えて選びましょう。

 

iPadでマウスを快適に使うための設定方法

iPadでマウスを使う際に、より快適な操作を実現するためのおすすめ設定を2つご紹介します。これらの設定を試して、自分に合った使い心地を見つけてください。

マウスの使用環境設定

iPadの「設定」アプリを開き、「一般」→「トラックパッドとマウス」の順に進むと、マウスの設定画面が表示されます。ここでは、マウスの動きの速さ(「軌跡の速さ」)、スクロールの方向(「ナチュラルなスクロール」)、右クリックに相当する操作の割り当て(「副ボタンのクリック」)などを調整できます。これらの設定は個人の好みによって異なるので、試しながら自分に合った設定にしましょう。

ポインタ表示設定

ポインタの表示設定は、「設定」アプリの「アクセシビリティ」→「ポインタコントロール」から行えます。「コントラストをあげる」ではポインタの見やすさを調整でき、「自動的にポインタを非表示」ではマウスを動かしていないときにポインタが消えるまでの時間を設定できます。「ポインタアニメーション」では、ポインタの形状が動的に変化するかどうかを選択できます。さらに、「カラー」でポインタの外郭の色を、「ポインタのサイズ」で大きさを、「スクロールの速さ」でスクロール速度を調整できます。これらの設定も、自分の使いやすさに合わせてカスタマイズしてみましょう。

 

iPadで使える便利なマウス操作6つ

iPadでマウスを使うと、次の6つの操作が便利になります。これらの操作をマスターすれば、iPadの使い勝手が格段に向上します。

1. ホーム画面に戻る

画面下部にあるホームバーをマウスでクリックすると、いつでもホーム画面に戻ることができます。頻繁に使う操作なので、すぐに慣れるでしょう。

2. Dockを表示する

画面下部にマウスポインタを移動してさらに下にスクロールすると、Dockが表示されます。Dockからアプリを起動したり、ホーム画面に戻る操作もできます。

3. コントロールセンターを開く

画面右上のステータスバーをクリックすると、コントロールセンターが表示されます。ここからWi-FiやBluetoothの設定など、さまざまな操作が可能です。

4. 通知センターを開く

画面上部にマウスポインタを移動してさらに上にスクロールすると、通知センターが表示されます。ここで最新の通知を確認できます。

5. テキストのコピー&ペースト

コピーしたいテキストをマウスでドラッグして選択し、副ボタン(右クリック)で「コピー」を選びます。貼り付けたい場所にポインタを移動して副ボタンで「貼り付け」を選ぶと、テキストがコピー&ペーストされます。

6. Slide OverとSplit Viewを使う

マウスを使って、Slide OverやSplit Viewなどのマルチタスキング機能を活用できます。例えば、アプリを起動中に別のアプリを開きたい場合、Dockからアプリのアイコンをドラッグして画面上にドロップすると、両方のアプリを同時に表示できます。画面の左右にアプリを配置したり、アプリ間の境界をドラッグしてサイズを調整したりできます。これらの機能を使いこなせば、より効率的に作業が進められます。

 

まとめ:iPadでマウスを使って効率アップ

この記事では、iPadでマウスを使うことのメリットや、快適な操作のためのおすすめ設定についてご紹介しました。マウスの利点を理解し、自分に合ったマウスを選んで、好みの設定にすることで、iPadでの作業が格段に快適になります。これにより、仕事の効率も大きく向上することでしょう。ぜひこの機会に、iPadでのマウス活用を試してみてください。

スポンサーリンク

-iPadの使い方
-, , ,